Medico Consl Co.,LTDの記事一覧
-
4.222015
高齢者のガン、糖尿病、心臓病などによる炎症は、亜鉛不足が原因!
アメリカ・オレゴン州立大学から、2015年3月に、「高齢者で亜鉛が足りなくなると、多くの慢性疾患において炎症を進行させてしまう可能性が高い」と、発表されました(Mol Nutr Food Res 2015.March) 亜鉛不足では、炎症を引き起こす物質の活動が活発になる事が原因と考え...
-
4.72015
アトピー性皮膚炎と亜鉛、セレン
アトピー性皮膚炎は、アポトス(場所がどこと定まらない)と言うギリシャ語が語源であり、アメリカの医学者が皮膚炎と結び付けて名付けられた病気です。アトピー性皮膚炎では広い範囲で皮膚炎が発生し、表皮がはがれてしまうために、亜鉛が皮膚から大量に無くなってしまうと言われています。
-
3.152015
糖尿病性網膜症の進行抑制 -期待される亜鉛の役割について-
【亜鉛の糖尿病性網膜症に対する可能性】神経細胞の保護、眼内出血予防糖尿病の3大症状、①網膜症、②腎症、③神経障害と言われています。
-
3.82015
大腸がんの発症とセレン欠乏の関連
セレン(正式にはセレニウム)と言うミネラルについて、よく知っている方はそれ程多くないと思います。それもその筈、最近までは体に悪いもの「毒物」と言われていました。
-
3.82015
B型肝炎におけるGOT,GPT上昇と亜鉛、セレンとの関連
日本国内のB型肝炎の感染者は、110~140万人と言われています。このうち、昭和63年までの間に受けた予防接種またはツベルクリン反応検査の際に、注射器が連続使用されたことでB型肝炎ウイルスに持続感染した方は40万人以上とされています。
-
2.182015
亜鉛投与による糖尿病患者の血糖値とHbA1cの改善
Quiz.世界で一番人口に対して糖尿病が多いのはどこの国・地域かご存知ですか?Ans.それは、中東の湾岸地域の人たちです。 理由はいくつか考えられます。
-
2.152015
亜鉛とうつ病の症状について
最近、うつ病患者は急速に増えており、うつ病を治療する薬も多く発売され、2,3種類の抗うつ剤を飲んでいる人も珍しくないのが現実です。さて、亜鉛とうつ病の関連は以前から研究されていましたが、医学的根拠を伴った臨床試験によって、報告されてはいませんでした。
-
12.292014
亜鉛と高齢者の黄班変性症
加齢により網膜中心部にある黄斑に障害が生じ、見えにくくなります。馴染みの薄い病気かもしれませんが、欧米では成人失明原因の第1位であり、日本でも高齢化と生活の欧米化により近年著しく増加しており、失明原因第4位となっています。50歳以上の人の約1%にみられ、高齢になるほど多くみられます。
-
12.62014
亜鉛、セレンとガンとの関連について
【ガン細胞について】ガンは医学上最も手ごわい敵の1つですが、ガンは外来生物ではなく人間の正常な細胞の遺伝子が傷つけられることで変化したものです。通常、遺伝子が傷ついた時に「不要な物」として免疫細胞が人体に害が及ばないように処理してくれます。
-
12.32014
糖尿病と肝臓病に必要な亜鉛、セレン、クロム
【糖代謝と病気】糖は体の中でエネルギーとして活用され、余分な糖はホルモンによって分解・代謝されていきますが、中年以降、男性ホルモン、女性ホルモンが減少し、この影響で糖は内臓に脂肪として溜まり始めます。痩せている人も太り気味の人も同じように溜まっていきます。